2015-01-01から1年間の記事一覧

最近観た映画『ピッチ・パーフェクト』

『セッション』も音楽ものだったが、一転してこちらの『ピッチ・パーフェクト』は緊張感は特になく、ゆったり椅子に座ってリラックスして観られる明るい文系スポ根映画。この映画を一言でいうと音楽制作に情熱を傾けるベッカは、親のゴリ押しでしぶしぶ大学…

最近観た映画『セッション』

予告編を見る限りでは、何だか『ブラックスワン』のように心理的に痛い(例えて言うなら黒板に爪を立てる音を聞かされるみたいな)映画に思えて敬遠していたけど、周りの人がみんないいと言うので、自分で確かめてみようと思って観た。 結果、観てよかった。…

こないだ観た映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観た。大ヒット上映中!映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』公式サイト第1作は1979年に公開された映画で、その荒廃した世界観は後のマンガ「北斗の拳」に影響を与えたと言われている。作品としては非常に低予…

最近観た映画『海街Diary』

映画『海街Diary』を観た。 映画『海街diary』公式サイトumimachi.gaga.ne.jp 原作の漫画が大好きで、昨年映画化発表された時から楽しみにしていた。 忙しくて公開から間が空いての鑑賞となったが、期待値はMAXだった。 海街diary 1 蝉時雨のやむ頃 (flowers…

最近観た映画『シンデレラ』

実写版シンデレラを見た。シンデレラをテーマにした映画はドリュー・バリモアの『エバーアフター』しか知らないけど、多分他にも沢山あるんだと思う。この映画を一言でいうと世界で一番有名な童話のひとつ、「シンデレラ」を美しい映像で映画化。ほんとにひ…

昨日観た映画『歌うアイラブユー♪』

直感的に面白そう!楽しそう!と思ったので、観に行ってみた。この映画を一言でいうと太陽の照りつけるイタリアのビーチリゾートで、結婚間近のカップルとその妹と友達が繰り広げるドタバタ騒動をキュートに描くミュージカル。映画『踊るアイラブユー♪』公式…

本日のご神託

いつも飲んでいるハーブティーの持ち手に小さく書いてある文が、いつもありがたいお言葉っぽくて気に入っています。今日の言葉はThe purpose of life is to enjoy every moment.これは意訳しようもなく、そのままドンズバストレートで、「人生の目的は、一瞬…

先日観た映画『しあわせはどこにある』

サイモン・ペッグがとても好きなので観たい!と思っていた映画を。 「どうせ、主演がジュリア・ロバーツからサイモン・ペッグに変わっただけで、中身は同じな感動したがる意識高いつもりの自分探し系ロードムービーでしょ」と若干上から目線で思いつつも、サ…

「まれ」と「てっぱん」に見る共通点

最近、朝の連続テレビ小説を見るようになった。あれを楽しみにしてる親戚のおばちゃんらやおばあちゃんを見て育ったから、感慨深い。自分もその年になったんだなあとしみじみする。でも全部が全部楽しみなわけではなく、見始めたけどノレなくて見なくなった…

感情というもの

現実と自分の予想にギャップが生まれた時、感情が刺激される。ネガティブな感情も、このギャップを認知しなければ、生まれない。私が「こんなのいやだ!」と思う時は、きっと自分の中にこうあってほしいという理想や想定があって、それとズレているから感情…

本日のご神託

Let things come to you.今日のはちょっと深い。直訳すれば、物事があなたにやってくるようにしなさい、なんだけど、受け止め方が複数ある。(自分から能動的に動かずに)なすがままに、受け身になりなさいって意味にも取れる。歌のLet it go や Let it be …

本日のご神託

Let your heart speak to other's hearts.前回に続いてheart案件。あなたのハートで相手のハートに話しかけなさい。前回の「直感を信じよ」つながりで考えると、ひとと話すときは、常に本音で!口先だけで話すな、ということでしょうか。肝に銘じます。

アボカド太郎の誕生

二ヶ月前からずーっと水につけていたアボカドの種が、今日見たら割れて、中から何やら出てきている様子。アボカドの水栽培は簡単だとNAVERまとめに書いてあったので、気軽な気持ちでやってたけど、うんともすんとも言わないので、半ば諦めていたところなので…

本日のご神託

Let your heart guide you.直感を信じなされ。はい!そうします。

本日のご神託

The understanding is found through compassion.理解は 思いやりを通じて生まれる。人間関係のことなんだと思う。相手がどんな気持ちなのか、想像することが、相手をより深く理解することにつながるんだよな。もちろん、恋人だって家族だって、ひとりの人間…

本日のご神託

Experience is wisdom.経験は智恵になる。どんなに無駄と思えることでも、自分の血となり肉となり、きっといつか役に立つ日が来る。今日はそんな風に受け止めました。

ダサくなくなりたい

おしゃれに着飾れる人に憧れます。でも、ブランド物が欲しいわけでもやたら高い靴や服が欲しいわけでもないし、いま、流行っているからという理由だけで最新流行のデザインを着たいわけではないのです。逆に言うと、単価の高い服を着てても、流行りの服を着…

本日のご神託

Life is a chance.Love is infinity.Grace is reality.人生はチャンス。 愛は永遠。優美さは現実。直訳すると意味が不明だけど、意訳するならば、人生においてチャンスは瞬間的だから、逃さないように。一方、愛は永遠に持続し得るもの。品のよさ、優美さは…

やっぱり認められたいと思っていることに気づいた

わたしは、今の上司が好きではありません。直属の上司と、その上の部門長、両方とも好きじゃないです。例えば「いなくなって欲しい」とかは思わないし、こういう人も世の中にはいるよなあっていうのは理解できます。そこまで大嫌いじゃないけど、そばで一緒…

泣きそうなくらい美味しいもの発見

最近、ネットでよく見かける、千原ジュニアがテレビで言ってたという、「チーたらをチンすると美味しい」っていうやつを、試してみたら、ほんとにちょっと「おお」と声が出るくらい美味しかったです。チンする、と聞いて最初お皿に並べて電子レンジでやって…

本日のご神託

Life is a flow of love; your participation is requested.なんか意味深〜。ありがたい言葉というよりは、占いっぽい。意訳するならば、人生という川を流れる愛というものに、もっと積極的に参加して!という感じなのかな?愛は形を変えるもの。頑固になら…

おまたぢから® その後

おまたぢから®セミナーを受けてから、毎日ではないけど気づいた時に骨盤底筋のトレーニングをしている。セミナー後、変わったなと思ったこと。オナゴデイズ(生理)が月の満ち欠けにシンクロした。通算二回迎えたオナゴデイズ。両方とも、満月に来た。これは…

本日のご神託

今日のハーブティーのお告げは「自分を信じることが何よりたいせつ!」(やや意訳)「でもあの人はこう言ってるし」「私はこう思うけど…」というのをやめて、「私はこう思います!(きっぱり)」と言える人になろう。私が自分を信じなかったら、誰が私を信じ…

本日のご神託

YOGI TEAというハーブティーを愛飲しています。種類が豊富でいろいろな効能があり美味しいので、ちょっとお高めだけど毎日違う種類のをいれて、楽しんでいます。でも、このヨギティーで一番好きなのはティーバッグの持ち手にフォーチュンクッキーの占いのよ…

おととい観た映画『チャッピー』

久しぶりに映画を観た。 映画館で館内がすうっと暗くなって、映像が始まるまでの短い瞬間が好きだ。ざわざわしていた自分の中もすうっと静かになり、自分からあちこち向いて出ていた矢印が、全部まとまってぎゅっと一つの大きな矢印にまとまり、スクリーンに…

衝撃の金曜日

金曜日って、普通は週末直前でウキウキする日のはずだけど、今日の私はとことんついてない。1:左鎖骨あたりがずっと痒くて、かゆい部位がどんどん広がっていくから、皮膚科に行ったら帯状疱疹と診断された。2:良かれと思ってやった仕事がことごとく良かれポ…

のんびり日曜日

前々から頭の隅にあった、やることリストに「学生の頃好奇心だけで始めてすぐ挫折したヴァイオリンをまた習い始める」っていうのがあって、こないだボサノバライブを聴きに行って改めて弦楽器っていいなあと思ったので、思い立って押入れの奥にしまいこんで…

人に何かを伝える方法は2種類ある

会社の研修では、大抵学んだことが頭の中で右から左へ流れて消えていくのに、たまにずっと覚えていることがある。そのうちのひとつが、「人が何かを理解する時、そのアプローチは大きく分けて2種類ある。大まかな概要を掴んでから細かいところを理解してい…

涙活専用ソング

聴くと、自動的に泣いちゃう曲ってありませんか? 私はあります。 別に、その曲や曲を作ったアーティストの大ファンなわけでもないし、例えばその曲が流行ってる時に大失恋をした思い出があるとか、何らかの自分の悲しい記憶と結びついているわけでもないの…

アーユルヴェーダ・ヨガ

通っているヨガ教室のアーユルヴェーダ・ヨガというクラスを初めて受けてきました。 何をやるのか具体的なことはわからないまま参加したのですが、具体的には日々の生活をアーユルヴェーダ的な観点で捉えて、その状況にあったヨガを行う、というのが大まかな…